
このブログを始めた理由
はじめまして。「nako-life」を運営している“なこ”です。
このブログを始めた一番の理由は、「自分らしい暮らし」をテーマにしたいと思ったからです。
私はこれまで、体の不調や心の疲れとずっと付き合ってきました。
アトピーや腰痛、花粉症などの体の悩み。精神的にしんどくなることもありました。
そんな私でも、暮らし方や環境を少しずつ変えることで、以前よりもずっとラクに生きられるようになりました。
その体験を、ただしまい込んでおくのではなく、同じように悩んでいる誰かに伝えられたらいいな
そんな思いが「ブログを始めてみよう」という行動につながりました。
ブログで発信していくこと
このブログでは、次のようなことを中心に発信していきます。
- 健康の工夫(アトピー・腰痛・花粉症・体質改善)
- 心の整え方(無理しない工夫・慎重な性格との付き合い方)
- 暮らしのアイデア(環境を変えること、日常の習慣づくり)
- 趣味や楽しみ(キャンプ・食べ歩き・読書など)
特別な専門知識ではなく、あくまで生活者としてのリアルな体験。だからこそ「ちょっと試してみようかな」と思ってもらえるんじゃないかと思っています。
“nako”という名前に込めた思い
「nako」という言葉には、私自身の小さな願いを込めました。
- すべての人に、自分らしい暮らしを。
- “自分”のある暮らしを。自由を。
私が大切にしているこの思いを、言葉や体験を通して届けていきたい。
「nako-life」という名前には、暮らしの中で“自分”を大事にできるヒントを届けたい、という願いを込めています。
読んでくださる方へ
このブログは、誰かを指導するような立場で書くものではありません。
「こうじゃなきゃダメ」と決めつけるつもりもありません。
ただ、過去の私のように悩んでいる人に向けて「こんな工夫があるよ」「環境を変えるのも一つの方法だよ」と伝えたい。
この場所を、安心して立ち寄れる休憩所のようにしたいのです。
これから毎日投稿を続けていく予定です。
小さな工夫や体験を積み重ねながら、「自分らしい暮らし」を一緒に探していけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。